2025年4月1日 法改正に伴う手数料の改定のお知らせ

以下の理由から、各業務の手数料を改定させて頂きますので、お知らせします。
なお、変更後の手数料規程は、準備できたものから、3月中、掲載いたします。

引き続き、「親切」・「丁寧」・「迅速」をモットーに、みなさまに信頼されるセンターとしてお役に立てるよう、職員一丸となりサポートさせて頂きますので、ご理解の程、どうぞよろしくお願いいたします。

 

(適用日)
 2025年4月1日、本受付から適用

(改定理由)
 ・基準法及び省エネ法の改正に伴う、審査及び検査内容の追加が伴うことによる整理
 ・手続きのデジタル化を推進し、申請者様の利便性をより一層追求するための、
  システム維持費及び改修費等の必要経費の整理

(改定の基本方針)
 ≪確認検査≫
  ・法改正の内容に対応した床面積の区切りとするため、新たに300㎡を追加
  ・「基本額(型式適合認定住宅・特例有・特例無)」をベースに、審査及び検査で必要となる
   追加項目を、「加算額」とする方式
  ・基準法・瑕疵保険・評価のトータルで、センターをご利用頂く方に、割引制度を新設

 ≪省エネ適判・評価業務≫
  ・省エネ適判は、法改正に伴い、新たに300㎡未満を追加
  ・戸建住宅及び併用住宅は、一律金額に設定
  ・確認申請との併願割引を継続
  ・年間を通じて一定以上のご申請があり、効率的審査を見込める場合の割引制度を新設

 ≪フラット・BELS・構造適判≫
  ・手数料に変更なし

 

各業務の手数料改定の概要版は、こちらから

確認検査手数料規程(2025.4.1施行)は、こちらから

その他の手数料規程は、こちらから (準備できしだい、こちらでお知らせします)

ページトップ