省エネ住宅相談窓口
~相談・図面等による省エネ診断受付~
省エネ住宅に関する相談を窓口、電話、WEBにて対応します。
新築やリフォーム時はもちろん、「家の中が夏暑く、冬寒い」「光熱費が高い」「冷え性がひどい」「カビが生える」といった、日常生活で困っていることでもOKです。
また図面や電気料金の履歴等をお持ちいただければ、窓口にて省エネ診断も可能です。お気軽にご相談ください。
なお住宅に限らず、店舗や事務所等の省エネ化についても相談対応させていただきます。
WEB相談
メールフォームからお問い合わせください。 → メールフォームはこちら
電話相談
電話番号 019-623-4420
一般財団法人岩手県建築住宅センター 確認評価局内
窓口相談
盛岡市盛岡駅西通り1-7-1
いわて県民情報交流センター アイーナ 2階
一般財団法人岩手県建築住宅センター 確認評価局内
→ 地図はこちら
省エネ住宅って何?
省エネ住宅や岩手型住宅について解説します。
フェイスブック・ツイッター
省エネ住宅の解説やセミナー等の情報は、SNSで発信しています。
是非フォローしてください。
なお、SNSのダイレクトメッセージからも、省エネ住宅相談を受け付けています。
フェイスブック は こちら Facebook:岩手県省エネ住宅相談窓口
ツイッターは こちら twitter:岩手県省エネ住宅相談窓口
補助事業のお知らせ
2050年カーボンニュートラルの実現に向け住宅の省エネ化の支援を強化するため、経済産業省、国土交通省及び環境省が、住宅の省エネ化を支援する新たな補助制度を創設しました。
(1)住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等【経済産業省・環境省】(1,000億円)
(2)高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金【経済産業省】(300億円)
→ 給湯省エネ事業
(3)こどもエコすまい支援事業【国土交通省】(1,500億円(新築住宅に係る分を含む))
経済産業省HP → 住宅の省エネ化の支援強化に関する予算案が閣議決定されました
2022年度省エネ住宅セミナー
建築士や工務店、ハウスビルダーを対象に、建築主への省エネ住宅説明義務に伴い「何をどうやって伝えるか」をテーマにしたセミナーを開催しました。
開催概要はイベントページをご覧ください。
イベントページはこちら → イベントページ
2021年度第2回省エネ住宅セミナー
「住宅供給者としてエネルギー問題にどう立ち向かうか」をテーマに、セミナーを開催しました。
開催概要はイベントページをご覧ください。
イベントページはこちら → イベントページ
2021年度第1回省エネ住宅セミナー
生物多様性から省エネ住宅を考えるセミナーを、WEBにて配信しています。
是非ご覧ください。
資料は省エネ住宅セミナーのページからダウンロードできます。 資料はこちら → イベントページ